「この色が好き!」なのに、着てみるとしっくりこない…自分に似合う色がわからない…。
似合う色を知ることで肌をキレイに魅せたりが顔色が明るく健康的に見えるとしたら☺
自分のそんな色、気になりませんか?
洋服選びの失敗を減らせたり、いつもは選ばなかったカラーから新しい自分と出会えたり。
自分を分析して、日々色使いを楽しんでいきましょう。
パーソナルカラー診断って?
肌の色が皆違うように、瞳の色や、髪色も違います。
Personal(個人)Color(色)自分に似合う色を診断するもので、持って生まれた肌の色や瞳の色、髪色に最も調和し、引き立ててくれるカラーグループを知ることができます。
パーソナルカラー診断にはいくつか種類がありますが、一般的なものでは春夏秋冬4つのシーズンに分類される4カラータイプがあります。
カラー診断の流れ、診断方法は?
一般的な流れは、「カウンセリング → アンダートーン調べ → 4シーズン分類 → アドバイス」の順となり、「パーソナルカラーって一体なに?」という説明の後、カウンセリングに入ります。
普段のメイクやファッションでどんな色を使うことが多いか?好きな色は?等々、丁寧に調査されます。
次にカラーガイドを使用して、髪色、瞳の色、肌色、唇の色などををチェックし、パーソナルカラーの基本であるアンダートーンを調べます。
ここで大まかに「イエローベース」、「ブルーベース」のどちらかに分けられます。
アンダートーン
・イエローアンダートーン
黄色みのある「暖色系が似合うイエローベース」
黄色みかかっている人が似合う色
・ブルーアンダートーン
青みのある「寒色系が似合うブルーベース」
肌の色が青みかかっている人が似合う色
4シーズン分類
いよいよ!ドレープと言われる色布を顔の下に当て、一枚ずつパラパラとめくり顔色の変化を見ながら似合うカラーの傾向を調べていきます。
前職でパーソナルカラー診断の場に接してきたことや、実際に診断を受けてみての感想ですが、鏡越しにされるこの作業は顔色が本当に違って見えるので不思議な感覚を体験できます!
ここで判断されるのが…アンダーベースを「明度・彩度・清濁」によってさらに分類した
春「Springタイプ」
夏「Summerタイプ」
秋「Autumnタイプ」
冬「Winterタイプ」
の4タイプ。
各グループの色調が、四季の色合いを連想させることから季節の名が付けられています。
4タイプを細かく見ていくと特徴は以下の通り。
Spring…
・繊細で薄い肌
・日焼けすると赤くなり、小麦色となるか白く戻る
・瞳はガラス玉のような明るい茶色
Summer…
・顔が赤くなりやすい薄い肌
・日焼けするとじわじわと浅黒くなり、赤みも出る
・瞳はソフトブラックまたはこげ茶
Autumn…
・つるつるとした毛穴のないクリームの肌
・日焼けすると小麦色に
・瞳はダークブラウンで目力もしっかり
Winter…
・頬に赤みは少なく雪女のような色白
・日焼けすると浅黒くしまった肌に
・白目と黒目のコントラストがハッキリとしていて目力があるタイプ
ちなみに私は「オータム(秋)タイプ」でした。
日本人のパーソナルカラーの割合で最も多いのは、春「Springタイプ」でイエローベースの中でも明るく・鮮やかな系統です。
主にSpring(春)とAutumn(秋)タイプの人は、イエローベースのカラーと相性が良いとされ、Summer(夏)とウィンター(冬)タイプの人は、ブルーベースのカラーと相性が良いとされています。
似合う色と似合わない色でみられる効果
生まれ持った髪の色、瞳の色、肌の色などが身につけた色の見え方に影響を及ぼし、見た目の印象を変えてしまいます。
「同化」と「対比」という現象が起こると…
似合う色 「同化」
・肌に透明感が出て美肌に見える
・若々しく健康に見える
・フェイスラインがスッキリして小顔に見える
・上品であか抜けた印象に見える
・ほうれい線やクマシミが目立たない
似合わない色 「対比」
・肌色がくすんで見えたり、黄ばんで見える
・目がぼんやりし、疲れた印象に見える
・フェイスラインがたるんで見える
・キツイ印象に見えたり、下品に見える
・シミ・シワ、ほうれい線などのダメージが目立つ
まさに”色のトリック”ですよね。
自分のパーソナルカラーを知ることで、メイク用品・洋服など、なんだかしっくりこない、似合わないな…といった買い物の失敗を減らすことができたり、人からの印象をよく見せることができたり、参考にできる場面が多くなります。
好きな色と似合う色の効果
好きな色と似合う色が異なる場合「この色が好きなのに、似合う色ではないのか…」と、なんだか残念な気持ちになることも。
しかし、「好きな色」と「似合う色」はそれぞれ自分に与えてくれるものが違うのです。
好きな色は内面(心)に、似合う色は外見に良い効果をもたらしてくれます。
似合っているかはさておき…なんとなく着ていてリラックスできる色ってありますよね。
好きな色で気分を上げたい時、色に癒やされ落ち着きたい時は「好きな色」を選び、パッと明るく輝く堂々とした自分を印象付けたい場面では、自分を最も輝かせてくれる「似合う色」を選ぶ。
その日その時に欲しい効果で色選びを楽しんでいきましょう。
パーソナルカラー診断はどこでやってもらえるの?
パーソナルカラーは診断は主に専門サロンや百貨店、美容室で受けられます。
それぞれサービスや料金が異なり、大半は予約制となるため、事前に問い合わせし、自分のニーズに合った場所で診断してもらいましょう。
百貨店での診断はアドバイス後にお買い物同行を行っている店舗もあります。
診断結果に基づいたコーディネートを提案してもらえるので、「自分では選ぶことがなかったけど、こうゆう感じも似合うんだ…!」といった発見があるかもしれません。
主に4シーズン分類の診断となるため、より細分化した診断を受けてみたい場合は専門のサロン等がおすすめです。
ここで!
パーソナルカラー診断の資格を持ち、百貨店で実際に多くのお客様を診断してきたSさんにお話を聞くことができました。
では、Q&Aを交えてお伝えしていきます。
Q 診断時、メイクはしていかないほうがいいの?
👩出来ればすっぴんが好ましいですが、百貨店にすっぴんで…というのもなかなか抵抗ある方が多いと思います。
診断時は首や腕の内側の皮膚の色や血管の色を見させていただくので、ファンデーションはしてきていただいて大丈夫です。
アイシャドウ・チークなどは色味の入っているものはできれば避けていただけると助かります。
口紅が付いている場合は診断時に落としていただきます。
また、普段お使いのアイシャドウや口紅などのメイク用品を持ってきていただくと、そちらが違和感なく似合っている色なのかをアドバイスすることができます。
是非お持ちください。
Q 診断にどのくらい時間がかかりますか?料金は…?
👩カウンセリング〜アドバイスまでは約1時間程度ですが、その後、店内をまわって似合うコーディネートをアドバイスさせていただく場合は+30〜40分お時間をいただきます。
料金は6,000〜10,000円程ですが、内容にもよりますので、事前にお問い合わせいただくと確実かと思います。
Q タイプが変わることってあるの?
👩基本的にタイプが変わることはありません。
海外のさまざまな人種の方でも必ず自分に当てはまるカラータイプがあるんですよ。
Q 診断回数を重ねると、ひと目見て大体のタイプが分かってくる?
👩断定!とまではいきませんが、4シーズンのうちの2つくらいには絞れます。
そこからの判断はドレープ(色布)を使って判定させていただきます。
Q ”お客様が好きな色”と”似合う色”が異なる場合どんなアドバイスをしていましたか?
👩例えば好きな色が「青」だとします。
「青」のなかにも鮮やかな青、落ち着いた青など、いろいろ色味があるので、こういう青なら似合いますよとアドバイスしています。
青系が全て似合わないわけではなく、似合う色味の青もあります。
実は「黒」がすごく難しく…唯一、カラーチャートに黒が入っている冬「Winterタイプ」は日本人に少なく、着こなせる人が少ないんです。
でも、日本人は割と黒を着る人が多いんですよね。
年配の方は「黒が好きってわけではないけど無難でしょ…」と言って選びがちな色なんです。
この場合のアドバイスとしては、ストールなど、顔周りに自分のタイプの色を入れることで顔の印象が変わります。
「黒」にもさまざまな色味があるので真っ黒(純黒)を選ばなければOKだったりもします。
最近よく耳にする”スミクロ”も肌に馴染みやすくなると思います。
※スミクロとはグレーに近い色味で古着・こなれ感のあるカラー
Q 似合わない色を取り入れたい場合のアドバイスはありますか?(着用の仕方など)
👩
・首周りに似合う色を1色入れてください。
顔に一番近いところに似合う色があれば、顔の印象が変わります。
・好きだけど自分に似合わない色は、顔から離れた場所で使うといいですよ。
例えば…バッグ・ボトムス・足元の靴などに持ってくると、自分の視界には入りますが、顔には影響しません。
好きな色が自分の視界に入ることで気分が上がりますよね。
・似合う色のコーディネートに差し色として使うのも○
※何色も色があるとガチャガチャして、まとまりのない感じになってしまうので、3色までにまとめましょう。
Q 診断後のお客様の反応で印象に残っていることはありますか?
👩大体のお客様は笑顔になって帰られるので、診断しているこちらも手伝えて良かったなという気持ちになります。
一番印象に残っているお客様は、「もう鏡を見るのも嫌で…」という女性の方。
自分に似合う色が分かり、コーディネートまで一緒にさせていただいた時に、来たときの後ろ向きな気持ちからの変化が見て取れました。
元気に帰られた時はこちらもとても嬉しかったですね。
あとは、カラー診断のイベントを開催し、どういう風に色の効果が出るのかを実際に見ていただいた時ですね。
4シーズン各タイプの4人を並べて、同時に3パターンで服を着せ替えていくという…
①個々の普段着用している好きな色の服
②4人全員同じ服の色
③自分のカラータイプの色の服
の順に同時に着せていきます。
②の同じ色の服を4人に同時に着せた場合、一人しか似合う人が出てこないんですよね!
③は各々自分のタイプの色を着ているので皆しっくりくるんです!
観客席からは「おーー‼」といった反応が返ってきましたね。
似合う色は本当にその人を引き立て、似合わない色は魅力を半減させてしまうことを実感していただけたイベントでしたね。
Q ほかに何かアドバイスなどありますか?
👩そうですね…男性がパーソナルカラーを取り入れやすい場面といえば、ビジネスシーンが多いのかなと思います。
スーツを着用する際など、ネクタイ・シャツの色にパーソナルカラーを持ってくるとスッキリとキメることができるのでおすすめです!
大事な仕事の時など、バッチリ印象付けができるかもしれません。
Sさんご協力ありがとうございました。
👩いつも診断の最後にお客様へ伝えていることなんですが、あまりパーソナルカラーにこだわりすぎず、楽しんで色選びをしてくださいね。
ここは!という時に、ご自身のパーソナルカラーでキメていただければと思います。
まとめ
パーソナルカラー診断、興味を持っていただけましたでしょうか?
「好きな色」と「似合う色」がもしかしたら違っていることもあるかもしれません。
”好きな色は自分を癒してくれる色”
パーソナルカラーを気にしすぎる必要はなく、気分が上がるほうが好きな色だとしたら、そちらを選んでハッピーに過ごしましょう!
”似合う色は自分を魅せる色”
あわせて自分のパーソナルカラーを知っておくことは、メイクや洋服選びなど、それを活用してよく魅せたい場面で少し意識することができたり、いつもと違った色選びができるので楽しいはず!
色のトリックでイメージアップを目指しましょう。