「ゴアテックスウェアは自宅で洗える?」
「撥水機能が落ちてしまうのでは…?」
ゴアテックスのアウターを持っているけど、扱い方がよくわからない…
メンテナンスにお困りの方が結構いらっしゃるようです。
洗濯すると、加工された撥水性が落ちてしまうように思われがちですが、機能を保つためには、こまめに洗濯することが重要。
撥水機能は洗濯と熱処理によって維持・復活させることができるので、その方法をお伝えします。
ゴアテックスとは…
ひし形ロゴマークが特徴の”GORE-TEX”。
アウトドア好きな方にはよく知られたアイテムですが、なんとなく見聞きしたことはあるけど、それって一体…?という方もいらっしゃると思います。
ゴアテックスは防水性に加えて防風性・透湿性を兼ね備えた優れもので、防水透湿性素材の商標名です。
着用する人を雨風から守ってくれる上に、中は蒸れずに快適な着心地を維持できることからアウトドアやスポーツウェアなどの製品に採用されるようになり、その認知度は高まりました。
登山用ウェア・パンツ・靴・帽子・手袋・シュラフカバーなど多くのアイテムに使われていますが、アウトドアだけでなく日常のシーンでもゴアテックスの製品が愛用されています。
ビジネスシューズやスニーカーなど悪天候時の通勤、梅雨や雪の時期にも重宝する高機能アイテムです。
ゴアテックスウェア、洗ってもいいの?
洗うことをためらってしまうゴアテックス製品ですが、そんな不安とは逆にこまめに洗うことが推奨されています!
アウターウェアは、ほとんどの場合ご家庭で洗濯することができますが、その構造を知ることでなお、安心して洗うことができるかもしれません。
まずは、ゴアテックスが持つ”防水”の機能。
ゴアテックスは生地の表面に耐久性のある”撥水”の加工が施され、”防水”の機能は見えない部分に備わっています。
撥水と防水、なんだかややこしいですがその役割が異なり…
撥水:水をはじく加工
防水:水を通さない加工
「洗っても大丈夫?」と思うのは、なんとなくその”防水”が生地の表面にコーティングされているようなイメージを持ち、効果がなくなってしまうのではないかといった不安からもあるようです。
水の侵入をブロックする「GORE-TEXメンブレン」という防水素材は、生地の間に挟まれているため、洗濯して効果が無くなってしまうということはないのです。
またGORE-TEXメンブレンに使われているフッ素樹脂は原料に「蛍石」という天然鉱石が使用されており、基本的に劣化しないと言われています。
「防水・透湿・防風」の機能を持つGORE-TEXメンブレンに表生地と裏生地を貼り合わせた構造です。
表生地に施された”撥水”加工は水の飽和を防ぎ、透湿性を妨げないようにする重要な役割をしています。
洗わないでいると…
皮脂などの汚れにより、内側の縫い目に貼られたシームテープ(水の侵入を防ぐもの)の接着剤が劣化して剥がれ、浸水してしまうことがあります。
また、生地の表面に施されている撥水機能は、着用することで付着する雨や泥、ほこり、皮脂、日焼け止めなどの汚れが大敵!
洗濯不足により、表生地に施されている耐久性のある撥水機能がその効果を十分に発揮できなくなってしまうと、水を弾かず、表生地が水を含んで膜を張り、内側からの汗も逃げにくくなってしまいます。
透湿性が妨げられ、せっかくの快適な着心地が保たれないのはもったいないですね。
また、透湿性がなくなり体が濡れてしまうと、寒い野外では低体温症などの危険も高まります。
低下した撥水機能はほとんどの場合復活させることができるので、ゴアテックスの機能を保つためにも、こまめに汚れを落とし、適切なメンテナンスをしていきましょう。
”こまめに洗う”とはどのくらいの洗濯頻度?
ゴアテックスウェアはとにかく洗うことが大切で、長持ちにもつながります。
洗濯頻度は普段の衣類と同じように、”着用したら洗う”でOK!
シーズンが終わるまで洗わないという方がほとんどのようなので、「そんなに?」と驚きですよね。
ゴアテックスを普段使いされている方もいらっしゃいますが、着用回数の割に圧倒的に洗濯不足で、その機能が落ちていることが多いようです。
外側からの雨や泥、ほこりだけでなく、内側に汗や皮脂、整髪料、日焼け止めなど、日常の着用で汚れは蓄積されていきます。
「汚れたら洗う」、「着用したら洗う」という日頃のメンテナンスはとても大切!
ゴアテックスへの意識を変えていきましょう。
ゴアテックスウェアの洗い方
洗う前には取扱い表示を確認し、必ずその内容に従ってください。
多くは洗濯機洗いが可能ですが、製品の仕様によっては手洗い表示になっている場合があります。
型崩れや破損のリスクがあるので注意しましょう。
①洗う前の準備
・すべてのファスナーを閉じる(ポケット含む)
ファスナーが開いたままの状態になっていると、洗濯時に引っかかって破損したり、生地が傷んでしまうことがあります。
・フラップやストラップが付いている場合は、緩みを確認し、しっかり留めましょう。
②洗濯
・粉末洗剤ではなく、水に溶けやすい液体の衣類用洗剤を使用しましょう。
・ご家庭用の洗剤は洗浄力が強いため、少なめに使用してください。
・皮脂や汚れは40度以下のぬるま湯を使用すると落ちやすくなります。
・撥水機能を損ねてしまうことがあるため、柔軟剤や芳香剤、漂白剤入りのものは避けましょう。
皮脂や汚れがひどい箇所
柔らかいブラシで表面の汚れをやさしく落とし、事前に部分洗いをしておきましょう。
水で薄めた液体洗剤を使用すると落ちやすくなります。
※生地を傷めてしまう恐れがあるので、強くこすったり、揉んだりしないでださい。
③すすぎ
・汚れや洗剤を生地に残さないよう、2回以上すすぎを行いましょう。
洗剤残りも汚れの付着と同じく、表生地の撥水性を損なう原因となるため、しっかりすすぐことが重要です。
④脱水後は、陰干しもしくは乾燥機で乾燥
・脱水は短時間で、ある程度水が切れるくらいでOK。
ゴアテックスの撥水素材はもともと水を吸収しないため、脱水よりも陰干しが推奨されています。
・日陰でしっかり乾かしてください。
表生地に使用されるナイロンは熱に弱くなっています。
直射日光に当てると紫外線や熱で生地が傷み、脱色や黄ばみの原因になります。
・乾燥機使用の場合、高温は避け低温〜中温で乾かしてください(目安は低温で20分)
ゴアテックスウェアの撥水機能を復活させる方法
表生地に施された耐久性撥水機能、水を弾かなくなってきたと感じたら…
洗濯で汚れを落とし、熱処理を行うことで撥水機能を復活させることができます。
熱処理の方法
・乾燥機で熱を加える
取扱い表示で乾燥機OKの場合は乾燥機を使った熱処理が可能です。
洗濯後しっかり乾かした後、中温で20分程度乾燥機にかけます。
温風乾燥の熱によって生地表面の産毛状の撥水基が立ち上がり、撥水機能を復活させることができます。
・アイロンを当て熱を加える
取扱い表示でアイロンOKの場合は、アイロンを使用した熱処理が可能です。
洗濯後、しっかり乾かした後、あて布をし、スチームではなく低温設定でゆっくりと熱を加えていきましょう。
熱処理をしても効果が感じられなくなったら…
乾燥機やアイロンで熱処理をしても水を弾かなくなった時は、市販の撥水スプレーなどを使用したり、クリーニング店へ持ち込むなど、撥水の再加工を行ってください。
これらの工程やご自身でのメンテナンスを面倒に感じたら、洗いから撥水加工までのすべてをクリーニング店にお任せするのもひとつの手段ですね☺️
まとめ
ゴアテックスは”こまめに洗う”ことが推奨されているなんて驚きだった方も多いのではないでしょうか。
その構造や撥水機能の復活法を知ることで、「洗って大丈夫なんだ!」と納得できた部分もあると思います。
「汚れたら洗う」、「着用したら洗う」ということを心がけて、お持ちのゴアテックス製品を長持ちさせましょう。